top of page

地域に根ざす

全国でも有数の銘木生産地で創業し100年あまり。

重要文化財社寺建造物の保存修理に携わり、技術の継承はもちろんのこと

産地の発展にも微力ながら貢献して参りました。

重要文化財の修理工事は多くの方の理解がなければ進めることができません。

そして将来に渡りしっかりと技術を残すためには、地域に根ざした技術であることも

重要なテーマの一つだと考えます。

今年度も多くの子供たちを受入れ、技術を身近に感じられる機会の提供を積極的に進めています。

技術を知ってもらうことはもちろん大切ですが、木曽の木材が屋根材に限らず全国の文化財をはじめ、多くの建造物に利用されていること。また、木材を利用する事の意味についても伝えていこうと考えています。

さらに次代を担う職人の育成のため、新規採用にむけた活動も積極的ににおこなっていますが、単なる会社PRではなく、伝統文化や伝統技術の継承、そしてそれを支える資材(森)の重要性についても話をさせて頂きます。

「伝統技術だから、残さなくてはならない」ではなく、残すことの「意義」について考え、さらに「木曽のこの地で操業する事の意義」にまでリンクさせることができれば、「地域に根ざした技術」として、しっかりと残っていくのではないかと思います。

注目の記事
最新の記事
アーカイブ
タグ
まだタグはありません。
こちらも情報発信中
  • Instagram Social Icon
  • Facebook Basic Square
bottom of page