• ホーム

  • 栗山木工とは

  • こけら葺

  • 職人の誇り

  • 実績

  • 採用情報

  • 木曽について

  • More

    info@kokeraya.com

    栗山木工有限会社

    TEL:0264-55-2134

    Contact

    栗山木工有限会社

    〒399-5504

    長野県木曽郡大桑村野尻2271-6

    TEL:0264-55-2134

    FAX : 0264-55-4034 

    info@kokeraya.com

    こけら屋

    Facebook

    © 2016 Kuriyama-mokkou,co.ltd,All Rights Reserved

    1/2

    栗山木工有限会社

    img_.s16jpg.jpg
    img_.s16jpg.jpg
    IMG_1060
    IMG_1060
    Show More

    こけら葺とは

    こけら板ができるまで

    動画で見る栗山木工

    職人インタビュー

     新着記事

    記事一覧へ

    ​「木曽人」の活動を応援しています!
    全国随一の銘木の地 木曽について
    全国随一の銘木の地 木曽について
    全国随一の銘木の地 木曽について
    ​New Conceptsite OPEN!
    ​「日本遺産木曽路」公式ホームページ
    木曽路.com
    木曽路.com
    木曽路.com
    全国寺社等屋根工事技術保存会
    全国寺社等屋根工事技術保存会
    全国寺社等屋根工事技術保存会

    地域のランドマークとして

    February 6, 2019

    私の母校、大桑中学校は修学旅行前の事前学習として「地域の文化、技術」を学ぶ機会を設けています。今日も元気な生徒が20名ほど来社してくれました。

    実際に作業をしながら技術の説明や木の話。さらに、スライドで建造物修理の様子などを紹介。

    この地域で連...

    Read More

    解答例のない問題集

    January 22, 2019

    |

    栗山弘忠

    暖冬なのか、今年はここ数年でもホントに雪の少ない日々が続いています。

    いつもなら毎日のように雪かきをしているのですが…正直、助かります(^^;)

    今朝は久しぶりの積雪。

    ついに来たな!と思ったのですが、午後からは晴れて良いお天気。

    気合を入れていた...

    Read More

    「木」を「工」夫する

    January 19, 2019

    「木工」とは、テーブルや椅子などの家具、桶やまな板、お椀などの日用品、その他木材を使った商品を製作し販売する仕事というのが一般的なイメージでしょうか。

    「木工」の仕事がしたい!と思って色々さがしているうちに、幸か不幸か当社を見つけてしまった皆...

    Read More

    Older Posts >

    Please reload

    この仕事に携わって良かったと思うことが何度もある。早く仕上げながらもしっかりと納まる板を作ろうと思っている。

    ...続きはこちら

    次の100年へ

     お知らせ

    就業体験プログラム

     新着記事

    記事一覧へ

    ​■ 次代を担う職人を募集しています!※令和元年度の募集は終了しました。

    ■  就業体験プログラムに参加した学生の体験レポートを紹介しています。(3/15更新) new

    ​​​■ 職人インタビュー若手2名を追加しました!(12/26) new

    ■ 移住・定住ポータルサイト「KISO KURASHi」に掲載頂きました!(10/1) 

    ​■ 日本遺産木曽路の公式HPに掲載して頂きました。

    ■ 新たな一歩。「へぎや」がスタートします。​

    ■ 「就業体験プログラム」への参加者を募集しています。

     

     

    ​

    Check! Instagram
    当社への取材について

      「​移住・定住ポータルサイト」open!

    logo-white.png